DX Stock

楽天、エージェント型AIツール「Rakuten AI」を本格提供開始。2025年秋には楽天市場に搭載予定

ニュース
DX Stock編集部DX Stock編集部
Thumbnail

楽天グループ株式会社は2025年7月30日、エージェント型AIツール「Rakuten AI」の本格提供を開始したと発表しました。第一弾として、楽天モバイル契約者向けコミュニケーションアプリ「Rakuten Link」への搭載を実施。今後は専用ウェブアプリ(ベータ版)や「楽天市場」など、グループ各サービスへの順次展開を予定しています。

「楽天エコシステム」全体を横断するAIエージェント

「Rakuten AI」は、楽天が展開するショッピング、金融、旅行、エンターテインメントなど多岐にわたるサービスとシームレスに連携。ユーザーの体験向上と日常生活のサポートを目的に設計されており、無料で利用可能です。2025年秋には「楽天市場」への導入も予定されており、今後は「楽天エコシステム」内の各種サービスに順次拡大される見込みです。

主な機能と特徴

  • チャット形式のAIサービスによる横断的な情報検索
  • テキスト入力、音声テキスト変換、画像検索に対応
  • AIが自動生成する追加質問プロンプトによるスムーズな情報アクセス
  • 専用ウェブアプリ(ベータ版)ではAIチャット、音声対話、翻訳、AIリーディング、コーディング、画像生成など多彩な機能を提供

「Rakuten AI」は日本語での文脈処理能力に優れ、国内サービスとの統合を強みとしています。今後はユーザーの意図を読み取り、分散したデータを統合し、専門家エージェントの知見を活用した意思決定支援も目指します。

「エージェント型エコシステム」構想

楽天は「エージェント型AI」を活用し、グループ全体のサービスを横断するタスク連携やユーザーごとの最適化サポートを推進。「Rakuten AI」は、AIエージェント時代のEコマースの未来をリードする存在として、ユーザーと楽天サービスをつなぐメインゲートウェイの役割を担います。

楽天グループ Chief AI & Data Officer(CAIDO)のティン・ツァイ氏は「『Rakuten AI』の本格提供は楽天のAI戦略における大きな前進。ユーザーごとに最適化されたツールとサポートを提供し、サービス利用のあり方を変革する」とコメントしています。

利用方法

  • 楽天モバイル契約者専用アプリ「Rakuten Link」(iOS版提供中、Android版は近日公開予定)
  • 専用ウェブアプリ(ベータ版):https://ai.rakuten.co.jp/

楽天は今後も「AI-nization(エーアイナイゼーション)」をテーマに、AI活用の推進と顧客体験の向上を目指す方針です。

©IVRy