PCで電話番号を取得することは可能?メリットと活用法まとめ

PCを仕事に使っている方は、「PCで電話番号を取得できないのか?」と考えたことがあると思います。PCで電話番号が取得できれば、固定電話や携帯電話を別途用意する必要もないし、電話をかけるときに電話番号を調べるのもカンタンそうです。
この記事では、PCで電話番号を取得する方法や、メリットと活用法について解説します。
PCで電話番号を取得する方法
クラウドPBX
クラウドPBXとは、インターネットを通じて使えるビジネスホンのことです。内線通話や保留、転送、電話帳機能など、ビジネスに便利な電話機能をまるごと使うことができます。
IP電話
IP電話とは、従来のような電話回線(固定回線)ではなく、インターネット回線を使った電話のことです。固定電話と比べると利用料金が安く、番号を持っているだけなら無料になることも。
固定電話
固定電話であっても、別途、PCで発着信ができるソフトをインストールすることで、PCで電話を使うことができます。
PCで電話番号を取得するメリット
固定電話を導入しなくても良い・デスクが広くなる
PCで電話機能を使うようにすると、固定電話を導入する必要がなくなります。そのためデスクを広々と使うことができるでしょう。固定電話の費用や配線を考えなくてよいのも大きなメリットです。
会社にいなくても会社の電話を使える・留守電も
クラウドPBXやIP電話は、インターネットを使える環境であれば、いつでもどこでも電話の発着信が可能です。留守番電話のメッセージも同様で、出張先や外出先など、どこからでも聞くことができるので、リモートワークにも最適です。
両手が空いて電話をしながらメモなどを取りやすい
PCで電話をするときには、電話の受話器を保持している必要がありません。ヘッドセットやイヤホンマイクを使う人が多いですが、なくても電話は可能です。固定電話と違って、受話器を持つ必要がないので、電話をしながらメモを取ったり、キーボード操作がしやすいと言えるでしょう。
PCで取得した電話番号の活用法
世界中で内線通話が無料
クラウドPBXを利用すると、世界中どこにいても内線通話を無料で使用できます。全国や世界中に拠点がある企業であれば、大きなコストダウンになるでしょう。
通話料を抑えることができる
クラウドPBXやIP電話の通話料は、固定電話や携帯電話と比べて安いことが多いです。国内・国際問わず通話料を安く抑えることができるので、外部への発信が多い企業に適しています。
電話帳管理もOK
クラウドPBXやIP電話には電話帳管理機能もついています。インターネットを使える環境であればどこからでも電話帳を見れるので、外出先からでも顧客や取引先の電話番号を確認できます。
自動対応(IVR)
電話自動応答サービス(IVR)は、電話をかけると「○○の問い合わせは1番を押してください…」と案内するシステムを言い、近年はスマホやPCから簡単に契約できるようになっています。IVRを導入する時に電話番号も取得できることが多く、電話番号を取得しながら、電話業務を効率化させることも可能です。
IVRyはPCで電話番号を取得できます!
電話自動応答サービスIVRy(アイブリー)では、分かりやすくシンプルなIVRサービスを提供しており、申し込むとすぐに新規電話番号が発行されます。このほか、IVRyで出来ることをご紹介しますので、ぜひご参考にしてください!
電話対応が自動化できちゃう
IVRyを導入することで、電話対応が自動化できます。電話番号を新規に取得すると、どうしても営業の電話などもかかってくることになってしまいますが、IVRyならこうした電話も自動対応。留守電に録音したり、提案フォームのURLを案内するので、必要な電話だけ折り返し連絡することができますね!
顧客管理機能もある
IVRyには顧客管理機能も完備しているので、顧客ごとに過去の受電履歴や、やり取りのメモを残すことができます。メモはクラウド上に保存されるので、担当者だけでなく全社員が共有可能です。ミスをなくして顧客満足度を上げるのにも役立ちますね!
曜日ごとに流れる音声を変更できる
IVRyの自動応答機能は、曜日ごとに流れる音声を変更できます。そのため休業日や年末年始、お盆などの時期を案内したり、コロナ禍の状況に合わせてガイダンスを変更するのもOK。PCで電話番号を取得したいと考えているなら、ぜひIVRyをご検討ください!