携帯電話からフリーダイヤルにかけられる?制約と 対策を詳しく解説

フリーダイヤルとは、主に「0120」や「0800」で始まる電話番号です。利用者が無料で電話をかけられるため、多くの場面で導入されています。
一方で、携帯電話からフリーダイヤルにかけられるのか?本当に無料なのか?、制約はないのか?、という声もよく聞かれます。
そこで本記事では、フリーダイヤルの基本的な仕組みや、携帯電話からの発信が可能かどうか、料金や制約について詳しく解説します。
1.フリーダイヤルとは?
はじめに、フリーダイヤルの概要を解説します。
フリーダイヤルとは、主に「0120」や「0800」で始まる電話番号で、発信者が無料で電話をかけられる番号です。そのため、顧客の利便性を高めるために、顧客サポートや問い合わせ窓口の電話番号として、企業が積極的に導入しています。
フリーダイヤルを導入する際は、0120や0800番号からの着信を、自身が所有する電話(固定電話、携帯電話、IP電話など)へ転送する設定が必要です。この設定により、利用者からの電話が企業の窓口に転送されます。フリーダイヤルの導入により、利用者が気軽に発信しやすくなり、顧客対応を強化できます 。
2.携帯電話からフリーダイヤルへの発信は可能?
ここでは、携帯電話からフリーダイヤルへの発信可否や制約の具体例を紹介します。
結論、可能だが制約がある
携帯電話からフリーダイヤルへの発信は可能です。ただし、一部発信不可となるケースがあります。
携帯電話からの着信は、固定電話からの場合と比べて、1分あたりの通話料が高額であるため、企業がコスト負担を軽減する目的で、携帯電話からの発信を制限している場合があります。
フリーダイヤルが携帯電話に対応しているかどうかは、企業の公式サイトなどで確認できます。事前に確認することで、不要な手間や費用を避けられるでしょう。
制約の具体例
フリーダイヤルへの発信可否は、コストなどの面から企業側で以下のような制約が設けられている場合があります。
通話料金の発生
一部のフリーダイヤル番号は、携帯電話からの発信を受け付けていません。代わりに、有料の専用番号を案内される場合があり、発信者負担の通話料金が発生します。
地域の制限
東日本や西日本といった地域でのみ利用できるなど、制限を設けている場合もあります。
時間帯の制限
特定の時間帯のみ受け付け可能としているケースも存在します。
3.企業で利用している携帯電話(スマートフォン)からもフリーダイヤルにかけられる?
ここでは、企業の携帯電話(スマートフォン)での利用可否とその理由を解説します。
携帯電話からの着信を許可しているかによる
前述したように、フリーダイヤルの導入企業側で制限を設けられます。そのため、企業の携帯電話から利用できるかは、フリーダイヤルの設定次第です。ただし、携帯電話からであっても、フリーダイヤルへの発信を可能とする方法があります。
クラウドPBXを利用すると、携帯電話からでも無料でかけられる
クラウドPBXを導入することで、従来の固定電話番号だけではなく、企業で利用している携帯電話からもフリーダイヤルへ無料で発信ができるようになります。電話端末がスマートフォンの場合でも、問題ありません。
クラウドPBXでフリーダイヤルへの発信が可能な理由
クラウドPBXは、従来の物理的なPBX設備をクラウド上に置き、インターネットを通じて通話を行う仕組みです。携帯電話やスマートフォンもPBXシステムに接続でき、固定電話番号を使用した発信ができるようになります。そのため、携帯電話からの発信でも「企業の固定電話番号」として認識されるため、フリーダイヤルへの発信に利用できます。
4.クラウドPBXのメリット
ここでは、クラウドPBXの導入メリットを詳しく解説します。
場所を問わずビジネスフォンを利用できる
クラウドPBXを導入し、携帯電話やパソコンへ専用アプリをインストールすることで、どこにいてもオフィスと同じようにビジネスフォンを利用できます。自宅や外出先からでもオフィス同様に顧客対応ができるため、働き方改革やテレワークの普及に適した環境を構築可能です。
また、携帯電話からのフリーダイヤルへの折り返し時に、企業の固定電話番号を発信先に表示出来る点も魅力です。これまでは、フリーダイヤルへの折り返しを携帯電話から発信すると、携帯電話番号が表示されていましたが、これにより、顧客が安心して電話を受けることができます。
コスト削減が見込める
クラウドPBXは物理的な電話回線の工事が不要なため、初期投資を大幅に削減できます。
導入までの期間も短く、すぐに運用を開始することが可能です。
加えて、利用状況に応じて料金プランを柔軟に選択できるため、スタートアップから大企業まで幅広いニーズに対応可能です。事業の成長に合わせて利用規模や必要なサービスを調整し、最適化を図れるでしょう。クラウドPBXは初期費用だけではなく、長期的な運用コスト削減にも大きく寄与します。
また、フリーダイヤルの受信についても月々の通信費を抑えられる可能性があります。これまで、フリーダイヤルにかかってきた電話を携帯電話で受ける際には、転送費用が発生することが一般的でした。