2021年最新!IP電話のおすすめ比較5選!

TwitterFacebookLINEブックマークPinterest

IP電話とは、電話回線ではなく、インターネット回線を利用した電話のことを指します。専用の電話機がなくても、PCやスマートフォンがあれば、IP電話ブラウザやIP電話アプリから通話が可能です。従来の電話回線(アナログ回線)は2024年にサービス終了が予定されており、使用中の方は切替などの対応が必要です。ここでは、おすすめのIP電話サービスを紹介します。

1ヶ月無料トライアル資料をダウンロードする

050plus(ゼロ ゴー ゼロ プラス)

NTTが提供している050plusは、月額330円(税込)のIP電話アプリです。同じアプリ同士の通話料が無料になるほか、OCNや、niftyほか、全国の提携プロバイダとの通話料が無料になります。一般の固定電話とは3分8.8円、携帯電話とは1分17.6円の通話料がかかります。海外にいる場合でも、日本にいるときと同じ通話料金で電話が可能です。

Skype(スカイプ)

ビジネスチャットツールとしておなじみのSkypeでも、IP電話を利用することができます。月額350円~、1か月あたり2,000分以内の通話だと通話料無料など、コストパフォーマンスの高い料金プランがそろっており、使用方法に合わせたプランを選ぶことができます。Androidスマートフォン、iOSのiPhoneやiPad、WindowsのPCなど、さまざまなプラットフォームで使用が可能です。

LaLa Call(ララコール)

LaLa Callは、月額基本料金110円(税込)で使用できるIP電話アプリです。eo光やmineoを利用している方であれば、実質無料で利用できます。LaLa Call同士での通話料が無料になるほか、一般の固定電話や携帯電話・スマートフォンへの通話料は30秒8.8円です。

My050(マイ ゼロ ゴー ゼロ)

ブラステルのMy050は、月額基本料無料のIP電話サービスで、世界中で低料金の通話ができます。国内での通話料は、一般の固定電話へ1分8.79円、携帯電話へ1分19.8円です(2021年5月現在)。My050は個人利用に限られており、商用利用を希望する方には、ビジネス用IP電話「Basix(ベーシックス)」を案内しています。

Viber(バイバー)

Viberは、楽天が提供するIP電話アプリです。Viber同士での音声通話料・ビデオ通話料は無料となっています。一般の固定電話へは1分3.26円、携帯電話へは10.64円の通話料がかかります。

1日100円~利用可能な「IVRy(アイブリー)」なら、新規に電話番号を取得したり、自動的に電話を転送したり、通話を録音したりすることも可能です。IP電話サービスを検討中なら、ぜひ合わせてご検討ください!

その他の記事

1ヶ月無料トライアルまずは資料請求
IVRy アイブリー

推奨環境:Google Chrome

※IEでは架電・受電機能はご利用できません。

導入業界・業者一覧セミナーお役立ち記事導入事例パートナー導入事例パートナー制度運営会社プライバシーポリシー利用規約特定商取引法に基づく表示FAQ問い合わせ