札幌市の市外局番(011)をお得に取得する方法

起業や新しい拠点を開設する際に必要になるのが電話番号。最近では携帯電話で代用したり、そもそも電話番号を取得しないといった選択をするケースも増えています。 しかし、社会的信用という観点では地域ごとの市外局番が割り当てられた固定番号が最も優れているのも確かです。 この記事では札幌市の市外局番(011)をお得に取得する方法をご紹介します。

起業や新しい拠点を開設する際に必要になるのが電話番号。最近では携帯電話で代用したり、そもそも電話番号を取得しないといった選択をするケースも増えています。
しかし、社会的信用という観点では地域ごとの市外局番が割り当てられた固定番号が最も優れているのも確かです。

この記事では札幌市の市外局番(011)をお得に取得する方法をご紹介します。

札幌市で利用できる市外局番は?

固定電話番号である市外局番は、地域ごとに割り当てられている番号で、03であれば東京、06であれば大阪といった形でどのエリアからの電話かを判別することができるようになっています。

011は札幌市の市外局番で、取得するには「利用者の活動の拠点が、番号区画の区域内にあること」が条件として定められています。
これは「市外局番による地域性」といった要件を確保するための制度として設けられており、固定電話番号が信頼性の高い番号であり続けるための理由にもなっています。

北海道の市外局番の種類

北海道の市外局番の種類としては以下があります。北海道内でどこに拠点を置くかで、どの番号が該当するかが異なります。

011/0123/0124/0125/0126/01267/0133/0134/0135/0136/01372/01374/0137/01377/0138/01392/0139/01397/01398/0142/0143/0144/0145/01456/01457/0146/01466/0152/0153/0154/01547/015/0155/01558/0156/01564/0157/0158/01586/01587/0162/01632/01634/01635/0163/0164/01648/0165/01654/01655/01656/01658/0166/0167
※それぞれの対象地域は以下でまとめています

011番号を取得する方法

IVRy」なら本人確認実施後、最短2営業日で「078」番号を取得できます。

その他に、050番号やフリーダイヤルなど、以下の番号すべての取得に対応することができます。

電話番号種別

取得できる電話番号

IP電話

050番号

フリーダイヤル

0120番号、0800番号

市外局番

東京03番号、大阪06番号をはじめとした全国の市外局番

※番号の在庫がない場合はご希望に添えない可能性があります
※050番号の場合は即日、フリーダイヤル・市外局番は数営業日いただきます

PC・スマホで固定電話が使えるようになる

IVRyで電話番号を取得することで、PC・スマホからフリーダイヤルや固定電話番号で発着信ができるようになります。

外出先やリモートでも会社の電話番号での発信や、固定電話がなくても固定電話番号の利用ができるため、電話業務の利便性向上や固定電話機のコスト削減が可能です。

電話自動応答として便利な機能も多数

IVRyは電話番号の取得が可能になるだけでなく、電話自動応答システムとして便利な機能を多数搭載しています。

よくある質問の自動回答や営業電話のブロック、担当者への振り分け、Webページへの誘導、電話内容の管理など、電話番の代わりとして電話業務を効率化します。


IVRyの無料トライアルでカンタンに番号取得

IVRyの無料アカウント登録フォームから基本情報を入力し、050番号の場合は即時発行、固定電話番号の場合は本人確認の手続き後の番号申請フォームよりご希望の市外局番を承ります。

※番号の在庫がない場合はご希望に添えない可能性があります

さらにIVRyは基本料金・電話番号維持費が初月無料で利用できます(通話代は発生)。

かんたんに電話番号を取得したい、電話に関わる業務を楽にしたいという方は、まずはIVRyの無料トライアルをお試しください。


固定電話番号取得

北海道の市外局番の番号と対象エリア

011

北海道江別市、札幌市、北広島市、空知郡南幌町

0123

北海道恵庭市、千歳市、北海道夕張市(富野を除く。)、北海道夕張市富野、夕張郡

0124

北海道芦別市

0125

北海道赤平市、歌志内市、砂川市、滝川市、雨竜郡雨竜町、樺戸郡(浦臼町及び新十津川町に限る。)、空知郡(上砂川町及び奈井江町に限る。)

0126

北海道岩見沢市(宝水町を除く。)、美唄市、石狩郡新篠津村、樺戸郡月形町

01267

北海道岩見沢市宝水町、三笠市

0133

北海道石狩市、北海道石狩郡当別町

0134

北海道小樽市

0135

北海道積丹郡、古平郡、余市郡、北海道岩内郡、古宇郡

0136

北海道虻田郡(喜茂別町、京極町、倶知安町、ニセコ町、真狩村及び留寿都村に限る。)、磯谷郡、北海道島牧郡、寿都郡

01372

北海道茅部郡鹿部町

01374

北海道茅部郡森町

0137

北海道二海郡八雲町(熊石相沼町、熊石鮎川町、熊石泉岱町、熊石雲石町、熊石大谷町、熊石折戸町、熊石黒岩町、熊石見日町、熊石関内町、熊石平町、熊石畳岩町、熊石館平町、熊石泊川町、熊石鳴神町、熊石西浜町及び熊石根崎町を除く。)、北海道久遠郡せたな町(大成区を除く。)、瀬棚郡

01377

北海道山越郡

0138

北海道函館市、北斗市、亀田郡

01392

北海道上磯郡

0139

北海道松前郡、北海道爾志郡、檜山郡

01397

北海道奥尻郡

01398

北海道久遠郡せたな町大成区、二海郡八雲町(熊石相沼町、熊石鮎川町、熊石泉岱町、熊石雲石町、熊石大谷町、熊石折戸町、熊石黒岩町、熊石見日町、熊石関内町、熊石平町、熊石畳岩町、熊石館平町、熊石泊川町、熊石鳴神町、熊石西浜町及び熊石根崎町に限る。)

0142

北海道伊達市、虻田郡(洞爺湖町及び豊浦町に限る。)、有珠郡

0143

北海道登別市、室蘭市

0144

北海道苫小牧市、白老郡

0145

北海道勇払郡(厚真町及び安平町に限る。)、北海道勇払郡むかわ町

01456

北海道沙流郡日高町(栄町西、栄町東、新町、千栄、富岡、日高、本町西、本町東、松風町、三岩、宮下町、山手町及び若葉町を除く。)、新冠郡新冠町里平

01457

北海道沙流郡(平取町及び日高町(栄町西、栄町東、新町、千栄、富岡、日高、本町西、本町東、松風町、三岩、宮下町、山手町及び若葉町に限る。)に限る。)

0146

北海道浦河郡、様似郡、北海道新冠郡新冠町(里平を除く。)、日高郡新ひだか町

01466

北海道幌泉郡

0152

北海道網走市、北見市常呂町、網走郡大空町(東藻琴、東藻琴清浦、東藻琴栄、東藻琴新富、東藻琴末広、東藻琴大進、東藻琴千草、東藻琴西倉、東藻琴福富、東藻琴明生及び東藻琴山園に限る。)、斜里郡小清水町、北海道斜里郡(清里町及び斜里町に限る。 )、北海道網走郡(大空町(東藻琴、東藻琴清浦、東藻琴栄、東藻琴新富、東藻琴末広、東藻琴大進、東藻琴千草、東藻琴西倉、東藻琴福富、東藻琴明生及び東藻琴山園に限る。)を除く。)

0153

北海道厚岸郡、北海道根室市、北海道標津郡中標津町、野付郡別海町(尾岱沼、尾岱沼港町、尾岱沼岬町、尾岱沼潮見町及び床丹を除く。)、北海道標津郡標津町、野付郡別海町(尾岱沼、尾岱沼港町、尾岱沼岬町、尾岱沼潮見町及び床丹に限る。)、目梨郡

0154

北海道釧路市(音別町を除く。)、阿寒郡、釧路郡

01547

北海道釧路市音別町、白糠郡

015

北海道川上郡、北海道十勝郡、中川郡(池田町及び豊頃町に限る。)

0155

北海道帯広市、河西郡、河東郡音更町、中川郡幕別町(忠類朝日、忠類共栄、忠類協徳、忠類公親、忠類幸町、忠類栄町、忠類白銀町、忠類新生、忠類東宝、忠類中当、忠類錦町、忠類西当、忠類晩成、忠類日和、忠類古里、忠類幌内、忠類明和、忠類元忠類及び忠類本町を除く。)

01558

北海道中川郡幕別町(忠類朝日、忠類共栄、忠類協徳、忠類公親、忠類幸町、忠類栄町、忠類白銀町、忠類新生、忠類東宝、忠類中当、忠類錦町、忠類西当、忠類晩成、忠類日和、忠類古里、忠類幌内、忠類明和、忠類元忠類及び忠類本町に限る。)、広尾郡

0156

北海道足寄郡、中川郡本別町、北海道河東郡鹿追町、上川郡(清水町及び新得町に限る。)

01564

北海道河東郡(上士幌町及び士幌町に限る。)

0157

北海道北見市(常呂町を除く。)、常呂郡(置戸町及び訓子府町に限る。)

0158

北海道紋別市、紋別郡滝上町、北海道紋別郡遠軽町、北海道紋別郡(雄武町、興部町及び西興部村に限る。)

01586

北海道紋別郡湧別町

01587

北海道常呂郡佐呂間町

0162

北海道稚内市、天塩郡豊富町

01632

北海道天塩郡(遠別町、天塩町及び幌延町に限る。)

01634

北海道枝幸郡(中頓別町及び浜頓別町に限る。)

01635

北海道宗谷郡

0163

北海道枝幸郡枝幸町、北海道利尻郡、礼文郡

0164

北海道留萌市、増毛郡、留萌郡、北海道深川市、雨竜郡(秩父別町、沼田町、北竜町及び妹背牛町に限る。)、北海道苫前郡(初山別村、苫前町及び羽幌町(天売相影、天売富磯、天売弁天、天売前浜、天売和浦、焼尻白浜、焼尻西浦、焼尻東浜及び焼尻緑ヶ丘を除く。)に限る。)

01648

北海道苫前郡羽幌町(天売相影、天売富磯、天売弁天、天売前浜、天売和浦、焼尻白浜、焼尻西浦、焼尻東浜及び焼尻緑ヶ丘に限る。)

0165

北海道士別市、雨竜郡幌加内町、上川郡(剣淵町及び和寒町に限る。)

01654

北海道名寄市(風連町を除く。)

01655

北海道名寄市風連町、上川郡下川町

01656

北海道中川郡(音威子府村、中川町及び美深町に限る。)

01658

北海道上川郡(愛別町及び上川町に限る。)

0166

北海道旭川市、上川郡(鷹栖町、当麻町、美瑛町、東神楽町、東川町及び比布町に限る。)

0167

北海道富良野市、空知郡(上富良野町、中富良野町及び南富良野町に限る。)、勇払郡占冠村

北海道のデータ

北海道の総人口は5,183,687人(男:2,450,393人、女:2,733,294人)で全国8位です。世帯数は2,796,536世帯で全国7位です。(厚生労働省 令和3年人口動態データを参照)

北海道の事業所数は252,036件で全国6位です。従業者数は2,445,372人で、1事業所あたりの従業者数は9.7人です。(総務省 平成26年経済センサス‐基礎調査を参照)

北海道の1人あたり県民所得は283.2万円で全国33位です。(内閣府 県民経済計算(令和元年度)を参照)

北海道の消費者物価地域差指数(交通・通信)は100.5で全国11位です。(総務省 統計でみる都道府県のすがた2023を参照)

北海道の世帯単位でみた固定電話の保有率は55%、FAXの保有率は32.4%、携帯電話の保有率は30.6%、スマートフォンの保有率は88%、タブレット型端末の保有率は36.5%、パソコンの保有率は65.4%です。またインターネットを誰も利用したことがない世帯率は10.6%です。(総務省 通信利用動向調査(世帯編) 令和4年データを参照)