クラウド電話とは?導入メリットやIP-PBXとの違いをサクッと解説
近年、従来の企業における電話システムに代わる新しい仕組みとしてクラウド電話が注目を集めています。リモートワークやサテライトオフィス、スマートフォンの社用利用などのニーズに伴い、電話システムをクラウド化する動きが潮流となっています。
クラウド電話は、従来のPBXでは対応が難しい課題をクラウドで解決し、コスト削減や柔軟な運用が可能となります。
本記事では、クラウド電話の仕組みやメリット、従来型PBXとの違いをわかりやすく解説し、導入時のポイントもご紹介します。
- 1.クラウド電話とは?基本の仕組みと特徴
- クラウド電話とは
- クラウド電話の主な機能
- クラウド電話のデメリットや注意点
- 2.クラウド電話とIP-PBXの違い
- クラウド電話とIP-PBXの違い
- クラウド電話で解決できる課題
- コスト削減
- リモートワーク対応
- 拠点展開の迅速化
- 内線管理の煩雑さを解消
- 企業のDX推進におけるクラウド電話の役割
- 3.クラウド電話を選ぶポイント
- 機能の充実度
- 対応可能な業務範囲
- セキュリティ対応
- 費用対効果
- 拡張性
- クラウドPBXの導入を検討中なら「IVRy」がおすすめ
1.クラウド電話とは?基本の仕組みと特徴
クラウド電話は、従来の電話システムに代わる新しい通信手段として注目されています。ここでは、その仕組みや特徴、導入のメリットなどを解説します。
クラウド電話とは
クラウド電話とは、インターネット上に構築された電話システムです。一般的には、クラウド電話といえばクラウドPBXを指すケースが多いでしょう。
クラウド電話は、従来のPBXと異なり専用ハードウェアが不要です。初期費用が低く、柔軟な拡張性を備えている点が特徴です。
インターネット経由で利用できるため、迅速な拠点展開が可能です。多拠点間での内線通話を効率化でき、業務連携がスムーズになるでしょう。
クラウド電話の主な機能
- 内線通話:外線を使わずに社内間で通話する
- 転送機能:通話をほかの内線や外線に転送する
- 保留機能:通話中の保留
- 自動応答(IVR):キー操作で自動的に担当者へ接続する
- 発信者番号表示:発信者の番号を表示し、効率的な対応を実現
- 留守番機能:不在時の自動応答とメッセージを録音する
クラウド電話のデメリットや注意点
メリットが多いクラウド電話ですが、注意点がないわけではありません。
インターネット回線を利用する仕組みのため接続状況が不安定な場合、通話品質が低下するおそれがある点に注意が必要です。
ただし、クラウド電話専用の回線を用意する、もしくは回線を太くするなどの対応で通話品質を常に高い状態に維持できます。
また、クラウド上にデータが保存されるためセキュリティリスクがあり、暗号化や二段階認証などの対策が欠かせません。基本的にはベンダー側にて適切な対策がされていますので、セキュリティポリシーなどを確認すると良いでしょう。
2.クラウド電話とIP-PBXの違い
IP-PBXは、クラウド電話と同様、インターネットを介して電話機能を提供します。しかし、両者は通話を管理する仕組みが異なり、IP-PBXでは一般的に物理的な機器の設置が必要です。クラウド電話とIP-PBXの主な違いを以下の表にまとめました。
クラウド電話とIP-PBXの違い
| クラウド電話 (クラウドPBX) | IP-PBX |
---|---|---|
電話端末数 | 数台〜数千台以上 | 50台以上~ |
オフィスの拠点数 | 複数拠点 | 複数拠点 |
複数の外線電話の着信や発信の制御 | 〇 | 〇 |
社内での内線電話 | 〇 | 〇 |
パーク保留や転送 | 〇 | 〇 |
録音・留守電 | 〇 | 〇 |
拠点間やスマホとの内線電話 | 〇 | 〇 |
パソコンとの連携、会話録音 | 〇 | 〇 |
通話品質・安定性・セキュリティ | 〇 | 〇 |
インターネットの品質に依存する | インターネットの品質に依存する | |
端末数や拠点の追加の拡張性 | ◎ | 〇 |
申し込みをすれば即拡張できる | 可能だが機器追加などが必要な場合もある | |
初期費用 | ◎ | × |
月額サービス利用料のみなど安価で開始できる | 機器購入費用や工事費用などが高額になりがち | |
運用費用 | 〇 | 〇 |
台数によっては、月額利用料が高額となる場合がある。長期間利用する場合、IP-PBXのほうがトータルで安価になるケースもある。 | 機器の保守費や電気費用のみで運用できる |
クラウド電話は、拡張性の高さと導入コストの安さが特徴で、迅速な拠点展開が可能です。
一方で、月々の利用量に対して課金されるケースが多く、台数によっては運用コストが高くなるケースもあります。
IP-PBXは、通話品質やセキュリティ面での安定性に優れており、長期的な運用コストが低いという利点がありますが、初期費用が高額で、拡張性に制約があります。
注意点としては、どちらもインターネット回線の品質に依存するため、安定した通信を確保するための対策が必要です。
クラウド電話で解決できる課題
クラウド電話の導入により、以下のような従来型のビジネスフォンの課題を解決できる可能性があります。
コスト削減
初期投資や設備メンテナンスのコストを大幅に削減できます。月額利用料のみで運用でき、柔軟な料金プランが用意されています。
リモートワーク対応
どこからでも内線通話が可能なため、在宅勤務や外出先からの業務もスムーズに進められます。業務効率が向上し、従業員の働き方改革が進むでしょう。
拠点展開の迅速化
新しい拠点の開設時にも、クラウド電話であれば短期間で通信環境を整備できます。追加の設備投資も最小限で済むため、ビジネスの拡大に対応しやすくなるはずです。
内線管理の煩雑さを解消
従来型のPBXでは、内線設定の管理が複雑でしたが、クラウド電話ではシステム内で一括管理が可能です。管理負担が軽減され、ほかの業務にリソースを集中できます。
企業のDX推進におけるクラウド電話の役割
クラウド電話は、企業のDX推進を支える重要な要素です。通信インフラのデジタル化により、業務フローが効率化され、迅速な意思決定が可能となります。
また、ほかのITシステムやIoTとの連携も容易なため、さらなる業務の自動化や最適化が期待できます。
3.クラウド電話を選ぶポイント
クラウド電話を導入する際は、機能や対応力、コスト面など、さまざまな観点から選定することが大切です。ここでは、特に重要なポイントを紹介します。
機能の充実度
内線通話、転送機能、IVR(自動応答)、発信者番号表示、留守番機能など、基本的な機能が網羅されているかを確認しましょう。
対応可能な業務範囲
業務内容に適した機能が備わっていることも重要な選定ポイントです。リモートワークや多拠点間での通話は可能か、スマートフォンやパソコンなど複数のデバイスと連携できるかを確認しましょう。
セキュリティ対応
クラウド電話はセキュリティ面で懸念が残るため、通信データの暗号化や二段階認証の有無といったセキュリティ対策の充実度も確認する必要があります。特に、企業データを扱う場合、ISO27001(ISMS認証)などのセキュリティ認証を取得しているサービスが安心です。
費用対効果
月額利用料だけではなく、通話料金やオプション料金などの運用コストも確認し、長期的な費用対効果を検討しましょう。必要に応じた拡張性を持ちつつ、無駄なコストがかからないように、コストパフォーマンスが優れたサービスを選ぶことが大切です。
拡張性
クラウド電話は、企業の成長や業務の変化、事業の拡大などに応じて、端末数や拠点数を簡単に追加・削除できる点も大きなメリットですが、対応可能な台数や拠点数、使用可能な国はサービスによって異なります。想定している拡張性を担保しているサービスかもしっかりチェックしましょう。
クラウド電話は、コスト削減や柔軟な運用が可能な新しい電話システムです。迅速に導入でき、リモートワークや多拠点運営にも適しています。従来のPBXとの違いや選定のポイントを踏まえ、自社に最適なクラウド電話の導入を検討してみましょう。
クラウドPBXの導入を検討中なら「IVRy」がおすすめ
「IVRy(アイブリー)」は、IVRを活用したクラウド型の電話自動応答サービスです。電話の着信時に自動音声ガイダンスが応答し、用件に応じて音声案内や転送を自動的に行います。日本語、英語、中国語、韓国語に対応しているため、海外拠点での利用にもおすすめです。
「IVRy」の導入により、簡単な問い合わせは自動回答できるため、電話対応件数を大幅に削減できます。さらに、迷惑電話対策や顧客管理機能、AIによる文字起こしなど、電話業務を便利にする機能が豊富にあり、月額2,980円~という低コストで利用可能。
クラウドPBXよりも手軽に導入できるため、海外に拠点を持つ企業におすすめの選択肢です。