050から始まる電話番号とは?営業・勧誘の悪質な電話なの?

公開日:
更新日:
執筆者 : IVRy編集部
050番号について詳しく知りたい方や迷惑電話に困っている方、そして050番号の利用を検討している方に向けて、仕組みからメリット・デメリット、迷惑電話への対処法まで解説します。

050から始まる11桁の電話番号は、インターネット回線を利用したIP電話で使用される番号です。050から始まる見慣れない電話番号から着信があると、営業電話や迷惑電話ではないかと不安に思う方もいるでしょう。

この記事は、050番号について詳しく知りたい方や迷惑電話に困っている方、そして050番号の利用を検討している方に向けて、仕組みからメリット・デメリット、迷惑電話への対処法まで解説します。

迷惑電話をブロックするなら電話自動応答のIVRy

営業電話や非通知着信など、スマホにかかってくる迷惑電話に困っていませんか?IVRy(アイブリー)なら、自動音声ガイダンスで簡単に着信をブロック!必要な電話だけに対応できます。今なら1ヶ月無料トライアル実施中!

050番号の電話をブロックする

050番号とは

050はインターネット回線を利用した電話・IP電話

050番号とは、050で始まる11桁の電話番号のことで、インターネット回線を利用した電話・IP電話です。 050番号は、従来の電話回線を利用する「固定電話」と比べると、導入コストが安く、契約もカンタン。 インターネット回線を利用しているため、テレビ電話や、テレビ会議もできるなど、今の時代にピッタリの電話です。

ひかり電話やインターネット電話との違い

ひかり電話は、NTTの光回線を利用したIP電話サービスです。ひかり電話では、050番号のほかに、従来の固定電話と同じように市外局番から始まる電話番号(例:東京03)も利用可能です。つまり、ひかり電話は050番号を選択できるIP電話サービスの一つと言えます。

一方、インターネット電話(LINEやFacebook Messengerの通話機能など)は、電話番号を必要とせず、アプリ間で音声通話ができるものを指します。050番号や市外局番から始まる電話番号とは異なる仕組みで提供されています。

関係性を整理すると次の通りです。

  • 050番号: IP電話で利用される電話番号の一つ
  • ひかり電話:050番号も利用可能な光回線を使ったIP電話サービス
  • インターネット電話:電話番号を使わないアプリ間の通話サービス

050番号の仕組み

050番号は、声や音をデジタルの信号(パケット)に変換し、インターネット回線を通じて相手に送る、という仕組みになっています。

送られた方では、デジタルの信号を組み立て直し、声や音に変換しています。 一方、固定電話は、声や音を電気に変換し、電話回線を通じて相手に送っています。

050で始まる番号は市外局番?何県から?

050で始まる番号は、市外局番ではなく、IP電話番号の一種であり、特定の地域や都道府県に割り当てられているわけではありません。IP電話は、インターネットを通じて音声通話を行うため、地域や都道府県に縛られずに利用することができます。そのため、050で始まる番号は、全国のどこからでもかかってくることがあります。

「050は迷惑電話」「怪しい」と思われるのはなぜか

普段見慣れない番号だから

050で始まる番号はIP電話と呼ばれる新世代の電話です。しかし中には、「050番号は迷惑電話」だ「怪しい」と思っている人も一定数います。これはいったいなぜでしょうか。

その理由の一つに、「見慣れない番号である」ことが挙げられます。一般的に、携帯電話は090、080、070で始まる番号になっており、市外局番とも異なる050番号を目にする機会はまだまだ少ないのが現状です。

そのため「見慣れない番号」=「あやしい、得体が知れない」と感じてしまう人もいるのではないでしょうか。

050を利用した営業・勧誘電話がくるから

050電話は通話料が安いというメリットがあるため、業者が050番号を使って営業・勧誘電話をかけてくることも多いようです。そのため「050番号は営業・勧誘電話だ」という固定観念ができてしまう人もいます。

悪質な迷惑電話もあるから

050番号のコストの低さを利用した悪質な迷惑電話も存在しています。何度も断って来るのにしつこく電話をしてくる業者や、050番号から電話でお店にイチャモンを付けてクレームしている間、仲間が店内で万引き・窃盗をする、などのケースも実際に報告されています。

こうした悪質な迷惑電話に利用されてしまうこともあるので、050番号を迷惑電話と決めつけている人もいるようです。

↓IVRyで迷惑電話をブロックすることができます。

目的に応じて分岐設定を変えたり、一度受けた迷惑電話をブラックリストに登録して着信拒否にしたり、といった電話の設定が可能です。

050からの電話の対処法は?

050から電話がかかってきた場合、どうすべきなのでしょうか。

見知らぬ番号からの着信には出ない

見知らぬ050番号から電話がかかってきても、すぐに出る必要はありません。050番号は営業や勧誘の電話に使われることもあり、不用意に応答すると、しつこく営業されたり個人情報を聞かれたりする可能性もあります。

重要な用件であれば、留守番電話に伝言を残す、またはSMSで連絡するなどの対応を取るはずです。

電話番号検索サイトで検索する

電話番号検索(https://ivry.jp/telsearch/)は電話番号で、店舗名・企業名・住所・業種名などが検索できるサイトです。企業情報から信頼できる事業者からの電話かを判断することができます。

電話帳を確認する

050番号から電話がかかってきたら、まずは電話帳で確認するのが重要です。もしかしたら身近な人の固定電話番号が050番号に代わっている可能性もあります。その場合は安心して通話できますね。

番号を検索エンジンで検索して判断する

電話帳に登録されていない、知らない050番号から電話がかかってきたときは、その番号を直接インターネットで検索してみましょう。すると営業電話だったり、契約している電力会社だったり、ということがすぐに分かります。もし心当たりのある相手だったら、すぐに折り返し連絡してもOKです。

わかった番号は電話帳に登録しておく

もし050番号から迷惑電話がかかってきたら、その電話番号を電話帳に登録し、着信拒否することができます。

もしIVRyを導入していたなら、電話がかかってきた時点で顧客情報が分かり、過去のやり取りの記録や通話メモなどを見ながら電話することができます。詳しくは「電話のCRMツール、IVRyの顧客管理機能とは?」を合わせてご覧ください!

また、迷惑電話はブラックリストに登録することで、電話をつながずに自動的にシャットアウトすることが可能です。 詳しくは「直接電話を繋ぐ時や迷惑電話の拒否を自動に!IVRyのホワイトリスト・ブラックリスト機能とは?」を参考にしてください。

迷惑電話対策にはIVRy(アイブリー)が効果的

050番号からかかってくる迷惑電話は、着信拒否や迷惑電話防止サービスを利用することで、ある程度は防げるかもしれません。しかし、どちらの方法も登録できる電話番号に上限があり、完全に迷惑電話を防ぐことは難しいのが現状です。

そこで、050番号の迷惑電話対策に悩んでいる企業様に、ぜひ検討していただきたいのがIVRy(アイブリー)です。

IVRy(アイブリー)は、月額2,980円~という低コストで利用できるクラウド型のIVRサービスで、電話の自動応答や通話録音など迷惑電話対策に関するさまざまな機能を備えています。

アカウント登録から利用開始までは最短5分、1ヶ月無料でのお試しも実施中です!ぜひIVRy(アイブリー)をご検討ください。

迷惑電話をブロック

050番号を利用するメリットは?

050番号を利用するメリットとして、一般的な市外局番(03や06などの市外局番からはじまる10桁の電話番号)と比較して安価に導入・利用できる点が上げられます。

050番号はインターネットを介して通話を行うため、従来の固定電話や携帯電話に比べて通話料金が低く設定されています。特に長距離や国際電話を頻繁に利用する場合、大幅なコスト削減が期待できます。

また、従来の電話番号に比べて、オンラインで簡単に番号を取得・設定できるため、スムーズな導入が可能です。

050番号のメリットについてより詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

関連記事:P電話とは?固定電話との違いやメリットとデメリットも簡単に説明!

050番号のデメリットとは?

050番号は、サービス提供者によっては通話品質が悪いことも。契約前に試して確認するとよいでしょう。 また、050番号からは110、119番などの緊急通報に発信できないことになっているほか、0120で始まるフリーダイヤルにかけても、有料での通話になったり、番号によっては発信も不可能になります。あらかじめプライベート用の電話を確保しておくと安心できますね。

050番号のデメリットに関して対処法を知っておきたい方は、以下の記事もあわせて参考にしてください。

関連記事:050(IP電話)は緊急電話ができない!?対処法をご紹介!

050番号の費用

050番号を利用する際にかかる主な費用は、数百円〜の月額基本料金です。番号の取得費用や事務手数料などの初期費用は、無料もしくは固定電話と比べて安価に設定されています。

通話料も固定電話と比べて安く設定されていることが多いです。特に050番号同士であれば通話料が無料になる点は大きなメリットといえるでしょう。

一方、固定電話を新たに利用開始する場合、初期費用として契約料や施設設置負担金などが必要になることがあります。

【050番号と固定電話の費用比較】

費用項目

050から始まる電話番号

従来の固定電話番号

初期費用

無料(一部例外あり)

35,000円前後(電話加入権を新規購入した場合)

月額利用料

数百円~

2,500円程度〜

通話料金

固定電話宛: 3分8円〜10円程度
携帯電話宛: 1分16円〜18円程度
国際電話: 3分18円〜24円程度

固定電話宛:3分9.35円
携帯電話宛:1分17.6円
国際電話:1分9円~(国により異なる)

050番号同士の通話料金

無料(同じプロバイダ間など条件あり)

※料金は一例であり、サービス提供会社やプランによって異なります。詳細は各サービスの公式サイトでご確認ください。

このように050番号は、固定電話番号と比較すると初期費用や月額基本料、通話料を安価に抑えられる傾向にあります。

050番号を取得するには?

050番号を新たに取得するには、050番号を取得し、使うためのアプリが必要です。 様々なサービス提供会社が多種多様なサービスを設けているので、自分にもっともふさわしいサービスを選びましょう。

サービス・アプリが決まったら、実際にサービス提供者と契約し、050番号を取得します。ほとんどの場合、アカウント登録が必要になり、IDとパスワードを作ります。

自分から発信しない人、電話はほとんど使わないけど荷物を送ったり会員登録の際に必要だから電話番号だけ欲しい人などは、完全に無料で050番号を取得できるサービスも。 そのほか、自分から電話をかけることがある人は、月額使用料が必要だったり、電話をかける都度通話料が発生したり、通話料がふくまれているプランなどもあります。

050番号を選ぶときのポイントは、電話をかける相手が国内なのか海外なのか、固定電話なのか携帯電話なのか、といった違いで、料金に大きく差が出てきます。 起業を考えている方は、留守電や自動応答など、付加サービスをつけたい場合もあるでしょう。050番号の新規取得を考えている方は、最初の1か月を無料でお試しできるIVRyも一緒にご検討ください!

IVRyは最短即日にIP電話番号を取得できます

IP電話番号の取得には、クラウドPBXサービスや無料アプリの利用など複数の方法がありますが、電話自動応答「IVRy(アイブリー)」の導入により、最短即日にIP電話番号を取得できます。

050番号や市外局番、フリーダイヤルも取得可能

「IVRy」では、050番号をはじめ、市外局番、フリーダイヤルまで、さまざまな番号種別の選択肢があり、幅広いビジネスニーズに対応できます。

電話番号種別

取得できる電話番号

IP電話

050番号

フリーダイヤル

0120番号、0800番号

市外局番

東京03番号、大阪06番号をはじめとした全国の市外局番

※番号の在庫により、ご希望に添えない場合があります

※050番号の発行は即日、フリーダイヤル・市外局番は数営業日かかります。

最短即日から利用できる、IVRy導入の流れ

「IVRy」は、初期費用不要で月額2,980円から利用できるクラウド型のIVR(自動音声応答)サービスを提供しています。以下の4STEPで、簡単に導入可能です。

STEP1:基本情報の入力

アカウント登録ページよりメールアドレス、パスワード、氏名などの基本情報を入力してください。

STEP2:会社情報の入力

会社名、住所などの会社情報を入力してください。アカウント登録が完了すると、すぐにIVRy設定画面を利用できます。

STEP3:分岐ルールの作成

電話対応のルール(分岐)を作成してください。業種やユースケースのテンプレートから作成することもできます。

STEP4:本人確認

「携帯電話不正利用防止法」「犯罪収益移転防止法」に基づき、IVRyのお申し込み時には「本人確認」を行う必要があります。必要情報を入力し、本人確認書類と写真を提出していただくと、最短1〜3営業日で本人確認が完了します。

自動応答(IVR)により電話業務も効率化できる

「IVRy」は、IVRを活用したクラウド型の電話自動応答サービスで、着信時に自動音声ガイダンスが応答し、顧客のボタンプッシュ操作や音声認識に基づいて、適切な案内を自動提供します。

複雑な問い合わせや確認が必要な用件は、音声録音(留守電)やAI電話(ボイスボット)が一次対応し、メールやSMSで内容が通知されるため、電話対応にかかる時間を削減し、業務効率を高めることができます。

PC・スマホから固定電話番号で発信可能

「IVRy」の導入時に「固定電話番号発信オプション」を利用すれば、PCやスマホからIVRyのアプリを使って固定電話番号による発信が可能になります。インターネット環境さえあれば、外出先やリモートワーク中でも固定電話番号を利用できるため、スムーズな顧客対応や電話対応履歴の一括管理に役立ちます。

また、社会的信用度の高い固定電話番号を利用することで、顧客との信頼関係も構築しやすくなるでしょう。

簡単にIP電話を取得したい、電話業務を効率化したい方は、まずは「IVRy」の無料トライアルをお試しください。

050番号なら即日発行!IP電話を導入するならIVRy

簡単3分、面倒な手続きは一切なし!IVRy(アイブリー)なら、自動応答サービスつきで月額2,980円からIP電話が導入できます。市外局番/フリーダイヤルにも対応。まずは1ヶ月間、無料でお試しください。

1ヶ月の無料体験をはじめる

050番号に関するよくある質問

050番号は無料で取得できますか?

050番号を無料で取得できるサービスも存在します。しかし、無料で提供される050番号の場合、着信専用で発信機能が利用できないといった制限が設けられていることがあります。

発信も行うのであれば、多くの場合、月額料金がかかるプランを選ぶ必要があります。番号を取得する前に利用可能な機能や料金体系を確認しましょう。

無料で番号取得できるサービスについて気になる方は以下の記事もご覧ください。

関連記事:【2025年】電話番号を無料で取得できるサービス2選!無料取得のメリットデメリットも紹介!

050は危ない電話番号ですか?

050番号そのものが危ないというわけではありません。多くの企業や個人の方がIP電話の番号として利用しています。

しかし、取得の容易さから、一部で迷惑電話や勧誘電話などに使われる事例も報告されています。知らない050番号からの着信には慎重になり、安易に応答しない、あるいは発信元を確認するなどの対処を心がけると良いでしょう。

050から始まる番号は個人の電話ですか?

050から始まる電話番号は、個人の方が利用する場合もあれば、企業がビジネスで利用する場合もあります。

以前は法人利用が中心でしたが、最近ではスマートフォンアプリなどを通じ、個人でも手軽に取得可能になりました。そのため、050番号だからといって、必ずしも個人からの電話、あるいは企業からの電話と特定はできません。

050はどこの会社の番号ですか?

050番号は、特定の会社だけが発行しているものではありません。

NTTコミュニケーションズや楽天コミュニケーションズといった大手通信事業者から、その他多くのプロバイダ・アプリケーション提供会社まで、さまざまな事業者が050番号のサービスを提供しています。

発信元の詳細が気になる場合は、電話番号検索サイト(https://ivry.jp/telsearch/

IVRy編集部のプロフィール画像

IVRy編集部

(株式会社IVRy / IVRy編集部)

IVRy編集部です。電話に関する様々な情報をわかりやすく解説します。 【IVRyとは?】 IVRy(アイブリー)は1日100円から利用できる電話自動応答サービス(IVRシステム)です。自由な分岐設定と自動応答・SMS返信・電話の転送(リダイレクト)・録音機能を活用し、営業電話・顧客からの問い合わせ・注文・予約等の様々なシーンを自動化します。また、営業時間内と営業時間外でルールを変えることや、電話履歴の確認や顧客登録機能等、多数の便利な機能が存在しています。

XFacebooknoteSNSリンク