2025年の崖とは?DX推進のきっかけのなったレポートの内容を要約
「2025年の崖」という言葉をご存知でしょうか?これは経済産業省が「DXレポート」で提唱したもので、2025年になると日本企業は国際競争力を失い、大きな経済的損失が生まれるという予測に基づいています。
この言葉をきっかけに、日本企業の多くでDX化が大きく進展することとなりましたが、一体、2025年には何が起こり、なぜ国際競争力が失われるのでしょうか?この記事では、DXレポートの内容をまとめながら、分かりやすく解説します。
2025年の崖の意味とは?
「2025年の崖」とは、経済産業省が2018年に発表した「DXレポート」に登場した言葉です。DXレポートによると、日本企業が今後DXを推進していかないと、2025年以降、毎年12兆円ずつの経済損失が生じる可能性があります。
ここで言う「DX」とは、Digital Transformationのことで、「デジタル変革」と直訳されます。最新のデジタル技術を使いこなし、私たちの生活を変革させてしまうような、新たなビジネスモデルを生み出すことが求められているのです。
DXについて、詳しくはこちらの記事をご覧ください!
2025年の崖が提起された背景は?
2025年の崖が提起された背景には、レガシーシステム化の進行が挙げられます。
レガシーシステムとは、かつてPCが普及しはじめた当初に生まれたシステムのこと。開発から年月が経ち、もはや現在の日本社会にはふさわしくないシステムとなっているのに、未だにレガシーシステムを使い続けている企業が数多く存在します。
レガシーシステムは長年にわたって修正・改善を繰り返したために、システムが複雑化しており、メンテナンスが難しくなっています。2025年になると、レガシーシステムをメンテナンスできるエンジニアの多くが定年を迎え、人材不足が深刻になることも指摘されているのです。
レガシーシステムの多くは、Windows7など、古いOSにのみ対応しており、新たな技術に対応していくことができません。Windows7は公式サポートも終了を迎え、セキュリティ面でも大きなリスクを抱えることになります。
「DXレポート」の内容とは?
DXレポートの内容①「2025年の崖」
ここで、経済産業省によるDXレポートを振り返ってみましょう。DXレポートには、まず、DXを推進すべきであると述べた上で、DXとはなにか、なぜDXを推進すべきなのか、解説しています。ここで述べられているのが、2025年の崖に関する問題点です。
そしてDX推進に成功するとどうなるか、イメージを打ち出しています。ただし現状では、DXを推進すべきである、と感じている企業・経営者は多くいるものの、実際にはDX化がうまく進んでいるとは言えません。DXレポートでは、その理由と対応策についても解説しています。
DXレポートの内容②「DX推進がうまくいかないのはなぜか?」
DX化がうまくいかない理由の一つとして挙げられるのが、「必要性を感じない」からです。今のままでもなんとかなっているから、あえて変更する必要がない。なぜ変更しなければいいのか分からない。目的がはっきりしていないので、なんとなくDX化に取り組んでしまい、思うような成果を得られず、変革ももたらされない。
つまり、DXを推進して企業や社会を変革させるには、目的意識を持つことが重要です。そこで「2025年の崖」というインパクトのある言葉を用い、喫緊の課題であると印象付けたのですね。
DXレポートの内容③「デジタル人材を企業内部で育成する必要がある」
DXレポートでは、レガシーシステムの問題と合わせて「デジタル人材の育成が急務」と示しています。現在、日本でIT・デジタルのエンジニアとして働いている人の内、7割以上がレガシーシステムの保守管理に割かれています。加えて、その多くが外部業者への委託に任せっきりになっている状態です。
一方、先進諸国では企業内部にDX人材を配置することで、目的や課題に応じて柔軟なシステム構築ができるよう、体制を整えています。これが、日本と諸外国で競争力に差が出てしまう要因です。
DXレポートの内容④「共通したDX技術を業界全体で利用すべき」
最後にDXレポートで提案されているのが、業界や課題ごとに共通プラットフォームを構築することです。企業の競争力に関わらない部分は、同等のDX技術を用いることで、課題の早期解決やコストダウンにつながります。
共通のDX技術を利用する企業側は、外部業者に任せっきりにするのではなく、各企業で内部にDX担当者を設け、開発ベンダーとは新たな関係を構築していく必要があるでしょう。
2025年の崖を対策しないとどうなる?
もし2025年の崖を前に、対策しなかった場合、どうなってしまうのでしょうか?
まずはレガシーシステムが社会環境の変化に対応しきれず社会から孤立してしまうケースや、システムの維持費が高騰しコストが増大するケース、サポート終了によるセキュリティリスクが増大するケースが考えられます。
また、システムを開発するベンダー側においてもレガシーシステムの保守管理に人材を割かねばならず、最先端の技術に取り組むことができなくなってしまいます。システムを利用する企業側も、システムを開発するベンダー側も、共倒れになってしまうのです。
その間に諸外国の企業ではどんどんDX技術を取り入れ、変革を続けていくでしょう。日本企業は大きな差をつけられてしまいます。
2025年の崖とDXとの関係性とは?
2025年の崖を避けるには、DX技術を取り入れていくことが重要とされています。これはなぜでしょうか?
DX技術を活用すると、レガシーシステムに頼らずとも、それ以上の業務効率化が実現するからです。レガシーシステムを使い続けるよりも、DX技術に切り替えた方が、少人数化、業務効率化、コストダウン、利益率増加、他にも様々な効果が得られます。
DXを使う場合、使わない場合の比較
例えば新商品や新しいサービスを企画するケースを考えてみましょう。まずは消費者・ユーザーのニーズを把握しようとするのではないでしょうか?従来ではアンケート調査が基本でしたが、現在ではニーズ把握のために様々なDX技術を用いることができます。この売り場を何分間、何人が、何時頃見ていたか、こうしたデータを簡単に収集することができるのです。
データはぼう大な量になりますので、解析をするのに、人の力では限界があるでしょう。しかしDXツールを用いれば、数分で解析が済むかもしれません。解析結果を見れば、消費者がどんな商品・サービスを求めているか、一目瞭然です。
DX技術を用いずにレガシーシステムを続けた場合、消費者のニーズにたどり着くまでに、どれほどの時間を要するでしょうか?数か月、あるいは数年かかるかもしれません。
2025年の崖対策に、DX技術は必須!
このように、あらゆる業務分野において、DX技術を用いることで時間を大幅に短縮したり、より正確に把握したり、より簡単にしたり、といった効率化が実現します。
一方で、諸外国の企業ではすでに、率先してDX技術を導入していることを理解してください。どちらの方が、より求められる企業になれるか、その差は歴然です。
2025年の崖を対策・克服するには?
DXレポートによると、2025年の崖を克服するには「ITシステムの見える化」が重要とされています。レガシーシステムは改修が繰り返され、巨大なブラックボックスとなっていることが少なくありません。したがってレガシーシステムを分解し、機能ごとにDX技術に切り替えていけばよいのです。
レガシーシステムを一息に刷新することはできません。経営部や現場が大きく混乱し、企業全体が破綻してしまう危険性があります。ですのでレガシーシステムの中でも影響が少ない部分から、少しずつ切り崩してDX技術を導入し、また別のDX技術と連携させていけばよいのです。
その際は最終的なゴールも描いてください。レガシーシステムを完全に刷新し、企業内部でDX人材を育成する体制を構築することが求められます。
電話業務の効率化も、2025年の崖対策に
2025年の崖対策として取り組みやすいものに、電話DX技術が挙げられます。レガシーシステムの中には、顧客との電話応対の様子を日報として入力したり、電話をかけた相手を逐一手作業でチェックしていくものもあります。
電話DX技術を使えば、いつ誰に電話をかけたか、かかってきたか、その内容を自動で記録したり、その統計データを分析することも可能です。そもそも電話対応自体を自動で行うこともできます。
忙しい時間ほど電話がたくさんかかってきて、対応に困った経験はありませんか?営業時間外に電話を取りこぼすのが心配という方もいるかもしれません。電話DX技術を使えば、電話業務を大きく効率化させることができます。
電話対応のDX化について、詳しくはこちらの記事をご覧ください!
「電話対応のDX化とは?電話業務を効率化して、負荷とストレスを解消する方法を紹介!」
電話自動応答サービスIVRyで電話業務を効率化!
電話自動応答サービスIVRy(アイブリー)なら、申し込んだその日から電話を効率化し、月額3,000円~という低コストで済みます。電話対応で業務が圧迫される心配がなくなり、スタッフは業務に集中できるようになるでしょう。
それだけ人件費を有効に回転させることができるので、コストダウンにもつながります。新たな事業を手掛けることだってできるかもしれません。IVRyの電話DXを使えば、今日からあなたのビジネスを変革させることができるのです。
電話を使った業務は業界や業種を問わないので、IVRyを利用される企業様は、実に多種多様です。こちらの記事で、各企業様のIVRy導入事例を紹介しています。きっとあなたの企業にも役に立つ記事があるはずですので、ぜひ合わせてご覧ください!
まとめ
2025年の崖とは、経済産業省による「DXレポート」に登場する言葉です。日本企業がDX推進に取り組まない場合、2025年以降に毎年12兆円もの経済損失が発生する可能性があるのだとか。
これはレガシーシステムが大きな要因であり、それをメンテナンスするエンジニアの不足や、レガシーシステムに関わっている間はエンジニアが最先端の技術を開発できないこと、老朽化したシステムではセキュリティ面でリスクが大きい点なども問題とされます。
レガシーシステムを使い続けている間は、新たな技術を取り入れることもできず、社会から取り残されてしまうでしょう。2025年の崖から逃れるには、レガシーシステムを見える化し、少しずつDX化を進めていくことが急務となります。
まずは取り組みやすい電話DX化から始めてみるのはいかがでしょうか?電話自動応答サービスIVRyを導入すれば、電話業務を効率化し、すぐに効果を実感できますよ。DX推進を考えているなら、ぜひ合わせてご検討ください!